出版社を探す

四国遍路 別格二十霊場

著:田中ひろみ

電子版

内容紹介

今年2023年は空海生誕1250年です。
四国では弘法大師・空海のゆかりの地、88か所のお寺「四国八十八箇所霊場」が有名ですが、その他にもたくさんのゆかりの地があり番外霊場として人々に信仰されてきました。その番外霊場のうち20のお寺が集まって、1968年(昭和43年)に霊場として創設されたものが四国別格二十霊場です。徳島県6箇寺、高知県1箇寺、愛媛県9箇寺、香川県4箇寺の全20箇寺。四国八十八箇所霊場に四国別格二十霊場を加えると88+20で108になり、人間の「百八煩悩」と同じ数になり「煩悩を取り除く」とされ、両霊場を合わせて参拝するとよいとされています。
また、二十霊場には空海伝説が多く残されていて、これも本書では詳しく紹介しています。
霊場巡りのガイドブックとしても活用できますが、お寺にまつわる空海伝説の本としても楽しんでいただけます。

目次

はじめに 

四国別格二十霊場とは 
四国別格二十霊場の地図 
空海絵伝 
お遍路用品 
お遍路用語 
仏像の種類と位
四国別格二十霊場のご本尊の種類
参拝の順序
読経の順序

四国別格二十霊場を巡る
一番札所 大山寺
二番札所 童学寺
三番札所 慈眼寺
四番札所 鯖大師本坊

田中ひろみがおすすめする四国グルメ 徳島・高知編

五番札所 大善寺
六番札所 龍光院
七番札所 出石寺
八番札所 十夜ヶ橋
九番札所 文殊院
十番札所 西山興隆寺
十一番札所 生木地蔵
十二番札所 延命寺
十三番札所 仙龍寺
十四番札所 椿堂

田中ひろみがおすすめする四国グルメ 愛媛・香川編

十五番札所 箸蔵寺
十六番札所 萩原寺
十七番札所 神野寺
十八番札所 海岸寺
十九番札所 香西寺
二十番札所 大瀧寺

お礼参り 高野山金剛峯寺
お礼参り 東寺

おわりに

JP-eコード:90844374000000000000
出版社:西日本出版社
コンテンツ公開日:2023年03月31日