出版社を探す

入門『地頭力を鍛える』 32のキーワードで学ぶ思考法

著:細谷功
朗読:米山伸伍

オーディオブック

内容紹介

シリーズ累計25万部のロングセラー『地頭力を鍛える』著者が説く戦略的思考、ロジカルシンキング、地頭力、無知の知、メタ認知・・・・・・32のキーワードの基本と使い方、【WHAT:何?】【WHY:なぜ?】【HOW:どう使う?】がすっきりわかる。【主要目次】Chapter1 基本の思考法を押さえる戦略的思考:いかに並ばずに人気のラーメンを食べるか?ロジカルシンキング:誰が見ても話がつながっているか?仮説思考:プロジェクトは「最終報告」から考えるフレームワーク:良くも悪くも「型にはめる」Chapter2 二項対立で考える二項対立:二者択一はデジタル的、二項対立はアナログ的因果と相関:雨が降れば傘が売れるが、傘が売れても雨が降るわけではない演繹と帰納:「そう決まっているから?」「多くがそうだから?」発散と収束:「落としどころありき」の思考停止はいけないChapter3 コンサルタントのツール箱ファクトベース:「みんな言ってる」って、誰がいつ言ったのか?MECE:マッキンゼー流の十八番ロジックツリー:「形から入る」ことで論理が身に付くChapter4 AI(人工知能)vs.地頭力地頭力:結論から、全体から、単純に考える問題発見と問題解決:なぜ優等生は問題発見ができないのか?AI(人工知能):何ができて、何ができないのか?Chapter5 「無知の知」からすべては始まる無知の知:自分を賢いと思ったらゲームオーバー知的好奇心:地頭力のベース、考えることの原動力となる能動性:「育てる」ではなく「育つ」常識の打破:「常識に従う」ことで思考停止に陥ってはいけない

JP-eコード:90357800000000260391
出版社:東洋経済新報社(制作:オトバンク)
コンテンツ公開日:2020年12月20日