出版社を探す

言葉は凝縮するほど、強くなる - 短く話せる人になる! 凝縮ワード -

著:古舘伊知郎
朗読:柳よしひこ

オーディオブック

内容紹介

「ダラダラしゃべるのは、やめだ! 」端的に面白く話せる人になる、「凝縮ワード」を使った会話術。『報道ステーション』を12年やって戻ってきたバラエティの世界。僕は、浦島太郎のようだった。一気呵成のしゃべりは、今のテレビに向いていなかったのだ。“浦島太郎状態"となった古舘伊知郎が、短い持ち時間の中で、いかに気の利いたこと、面白いこと、鋭いことを端的に言えるかを今一度考えた、日常にもビジネスにも使えるワンフレーズ集。【凝縮ワードの一例】CASE1 すり抜け力 自信がないことは断定しない「控えめに言って、最高です! 」CASE2 肯定ツッコミ力 密かに思う「すごい俺」を最大級に賛辞「四捨五入するれば◎◎と同じですよ」CASE3 オブラート力 ユーモアにくるむという、大人の対応を「あ。再放送だと思って聞いちゃった」CASE4 逆ばり力 相手の予想とは真逆の考え方をする「モテますよ、荷物だけは☆」CASE5 オンリーユー力 「あなた」ただ一人に向かって話す「あなたはどう思いますか」?……and more【はじめにより抜粋】「言葉を凝縮する」というテーマと、「しゃべりの総尺が長くなる」古舘伊知郎は、最も対極にあると思われたかもしれません。実際、この話は大事だなと思ったら止まらなくなります。《中略》例えは悪いですけど、覚せい剤で捕まった人が一番共感できるのは、実際に覚せい剤をやって更生した人の話だといいますよね。さんざんしゃべり過ぎて反省をくり返してきました。そんな僕が言うのですから、反面教師にはしていただけるのではないかと思っています。

JP-eコード:90357800000000259724
出版社:ワニブックス(制作:オトバンク)
コンテンツ公開日:2020年09月30日