出版社を探す

はじめよう! Logic Proすぐに使えるポイント124

著:大津真

電子版

内容紹介

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

Logic史上最大規模の アップデート版登場!! 新しいバージョンは、プロ仕様の Live Loops、完全に再設計されたサンプリングワー クフロー、ビートメイキングのための新しいツールにより強化されています。 強力なツールを取り揃えたことにより、AppleがLogic Pro X史上最大規模のアップデ ートと謳っており、これだけの機能を持ったDAWソフトが 圧倒的なコストパフォーマンスで購入できることも魅力の1つです。 本書では初心者がつまづきやすい操作・知識をポイントごとに絞った「逆引解説書」です。 Garagebandからレベルアップしたいユーザも必見!!

-------------------------------------
(本書はじめにより抜粋)

LogicProを使いこなすには、楽曲を作成しながら、少しずつマスターするのが一番の近道です。本書は、その手助けとなることを目指した解説書です。初心者がつまずきやすいポイントとテクニックをQ&A形式で説明しています。
Chapter1では、プロジェクト作成やトラック/リージョンの基本操作について説明します。Chapter2ではオーディオおよびMIDIの録音操作、Chapter3ではMIDI操作、Chapter4ではオーディオ操作、Chapter5では簡単にリアルなドラムトラックが作成できるDrummerについて説明します。Chapter6では多彩なエフェクト、Chapter7では豊富なソフトウエア音源の使いこなしのポイントを取り上げています。Chapte8ではミキサーの操作とトラックダウン、Chapter9では譜面作成、最後のChaper10ではそれ以外のテクニックについて取り上げています。まずは、全体にざっと目を通して、LogicProを使用してどんなことができるのかを把握しておく
とよいでしょう。そのあとは、実際に楽曲を作成しながら、これをするのはどうすればいいのだっけ?といったときなど、必要に応じてリファレンス的に参照していただければと思います。
最後に、本書によって、読者のみなさまのLogicProによる音楽制作の幅が少しでも広がり、多くのすばらしい楽曲が作り出されることを願っています。

-------------------------------------

JP-eコード:89977000000000000123
出版社:ラトルズ
コンテンツ公開日:2021年09月10日