出版社を探す

替えがきかない人材になるための専門性の身につけ方

著:国分 峰樹

電子版

内容紹介

■AI などのテクノロジーの進化が加速し、ジョブ型雇用が当たり前の時代、
代わりがいくらでもいるジェネラリスト(広く浅い知識と経験を持っている人)では生き残れません。

事実、2030年には全世界で3億7500万人もの技術的失業が生まれ、
8500万人の専門人材の不足が予想されています。

つまり、いかに専門性で戦えるビジネスパーソンになれるかが、これから生き残るため鍵になるのです。

では、どうすればその「専門性」を身につけられるのか?
本書ではビジネスパーソン×大学講師というハイブリッドキャリアの著者が、
ビジネス&アカデミアの知見と経験から、詳細に解説していきます。

■「専門性を身につける方法」を身につければ、
どこへ行っても通用する人材になれる

「仕事にまったく関係ない専門知識は役に立たないのではないか?」
「新たなテクノロジーや専門領域がどんどん生まれてくる時代、せっかく手に入れた専門性も、すぐに古くなってしまうのではないか?」
そんな懸念をもつかもしれません。

■しかし、本書が伝えるのは、ある特定領域の専門知識ではありません。
「専門性を身につける方法」です。

この方法の型さえ身につければ、さまざまな分野に横展開して使うことができるのです。

たとえば外科医をしていた女性が宇宙飛行士になれるように、
理系(博士/PhD)の人が外資銀行やコンサルティング会社で活躍できるように、
どこに行っても通用する人材になれるのです。

■本書が伝えたい大切な3つのポイント
1)これからの時代に活躍するビジネスパーソンは、個性的な「専門性」が決め手になる。
専門性という武器をもっていないビジネスパーソンは、会社での居場所や存在価値がどんどんなくなっていく。
2)日々の業務のなかだけで、ビジネスの競争に勝つ専門性を身につけるのは難しいため、
自ら学ぶことが大切である。しかし、『〇時間で学べる△△』といったすぐ役立ちそうな自己啓発本を読んでも、
ライバルと差がつくような専門性はなかなか身につかない。
3)テクノロジーの発展とともに、仕事で求められる専門性の移り変わりは加速しており、
時代の変化に応じて自分の専門性を進化させられるビジネスパーソンになるために、
「専門性の身につけ方」自体を知ることが、替えがきかない人材になる近道である。

■目次
I 専門性とは何か
第1章 「専門性」が求められる時代
第2章 「専門性の身につけ方」が武器になる
第3章 専門性を身につける方法を知ろう

II 専門性を身につけるステップ
ステップ1 自分らしい問いを立てる
ステップ2 オリジナリティを発見する
ステップ3 多様な意見を尊重する"

JP-eコード:86680237400000000000
出版社:フォレスト出版
コンテンツ公開日:2023年07月21日