出版社を探す

うつには祖母がよく効きます

著:こうのみさと

電子版

内容紹介

おとぼけ祖母×うつ孫の人生エッセイ 心と体がほっこりする読むクスリ!

祖母にふりまわされるアラサーの実家生活と「うつ」についてのイラストエッセイ。
インスタグラム、ツイッターで好評の「祖母漫画ハルエさん」と、自身のうつの日々を綴る。
うつの人、うつかも……な人も、そうじゃない人にも、みんなの心と体によく効く処方箋です!
※祖母漫画とは? …同居する祖母の不思議な生態を観察し、ツッコミを入れる、ゆるゆる日常漫画です。

【あらすじ】
祖母漫画家・こうのみさとは、うつでADHD。
13歳で中学校に行けなくなり、不登校・うつに。
大学では「学校になじめない子、不登校の子を救いたい!」と教員になるべく、猛勉強。
国語の教員として公立中学校に採用されるが、うつを再発。その後、地元大分県に帰郷。
夢を諦め療養する日々の中で、父との不仲や世間のプレッシャーに悩みながらも、祖母のおとぼけぶりに癒され、漫画を描くうちに、あらためて「うつ」と向き合っていく。

目次

うつには祖母が効く!?
プロローグ
 うつ・ほぼ無職・独身・実家住み・「祖母漫画家」
 祖母、ハルエさん
 にぎやかな6人家族
1 13歳 不登校→うつになる
 小学校の頃の家庭事情
 祖母と母に不信感を抱くように
 中学校でつまずいたこと
 入学して3ヶ月で不登校に
 学校にも、家にも、居場所がない
 生きていて申し訳ない
 母が仕事を辞めた日
 “うつ状態”だと診断された13歳
 適応指導教室という第3の選択肢
 希望が見えてきた!
 不登校児のための高校
 連休明けに学校に来ることが目標
 新聞部で全国大会へ
 英語「黒板にエジプトの壁画」
2 18歳 教師を目指して大学へ
 「教師に向いているんじゃない?」
 こんなのもわかんない、大学生
 「教室へ行きたくない」のこたえ
 教員、現役合格への道!
 わずか3ヶ月でアイツがカムバック!!
 私を救ってくれた非常勤講師
 駆けつけてくれた父と母
3 24歳 夢を諦め、うつと向き合う
 「地域おこし協力隊」は充実していたけれど……
 シェアハウスで3ヶ月間、2家族との生活
 「療養」という名の「訓練」をしていた
 「いろんな拠点を作ろうとしていて面白い」
 うつと破壊衝動
 うつに関する情報は、いくつかの種類に分類できる
 うつになってよかった、とは到底思えないけれど
4 26歳 家族と再スタート
 実家住みも偉い!
 すこし変化した父との関係
 父と私とうつ
 「おばあちゃんの漫画、もう描かないの」
 テレビ番組での出版社に持ち込み企画
 祖母漫画は、家族の潤滑油
エピローグ
あとがき
ひょっこり 祖母漫画ハルエさん
「歳を重ねて」
「祖母のお出かけ」
「お目にかかりたい」
「心の声」
「手術」
「友人の既視感」
「ティッシュ」
「失くした鍵」
「孫・みさとのお話」
「銀行のカード」
「食べたいもの」

JP-eコード:84511769JAAA01MBJE3X
出版社:旬報社
コンテンツ公開日:2022年09月28日
現在、購入できません