出版社を探す

SB新書

捨てられる宗教

著:島田裕巳

電子版

内容紹介

「終活さえもめんどくさい」
ベストセラー『葬式は、要らない』等、宗教学者が明かす
「宗教不要」な社会の真実!

「葬式は、要らない」や「宗教消滅」などでこれまで宗教の知られざる現状に警鐘を鳴らしてきた、島田裕巳氏。
そんな島田氏が迫るのは、コロナ禍と超・長寿化であきらかになったのは、恐ろしいまでの宗教を捨てる社会。

仏教徒が平成の30年で2000万人激減。
行事・しきたりの形骸化。
終活さえもめんどくさい、と感じる高齢者…

人生110年時代を生きなくてはいけなくなった日本人は、結果、死を考えなくなり、
死生観が変わってしまったのです。

人類史上、初の事態に直面する日本。
では、これからいかに生と死に向き合っていけばよいか。全国民が必読の1冊です。

目次

はじめに
1章 終活さえもめんどくさい──宗教が用済みになった社会
 ローマ教皇来日の本当の意味
 カトリックの牙城崩壊
 30年間で仏教教団は2300万人減った
 「孤独死」増加と「終活」
 「終活」さえもめんどくさい
2章 なぜ宗教は捨てられたのか
 なぜカトリックは時代遅れになったか
 死生観A──寿命の短い時代
 「いつまで生きるかわからない」
 死生観B──人生110歳時代
 老後が長すぎて考えられない
3章 スケジュール化された終わりなき人生
 「葬式仏教」が金儲けばかりは本当か
 なぜ『葬式は、要らない』はこれほど売れたのか
 「なかなか死ねない」という悩み
4章 いまだ“死のある世界”で生きる人たち
 信仰と平均寿命の関係
 死亡率の高まるアメリカの特殊な事情
 なぜトルコでは40代で死を意識するのか
 「十一世・市川海老蔵」の死生観
5章 “死のない時代”の生き方・死に方
 65歳でも死は遠い
 「貧病争」という宗教の入り口
 スケジュール時代の不明確で孤独な死
 いつ死んだかわからない
 葬式に参列しない社会
 喪中はがきで知る死──生きているかどうかは不明
おわりに
など

JP-eコード:81560556JAAA01MBJE3X
出版社:SBクリエイティブ
コンテンツ公開日:2020年09月04日
現在、購入できません