出版社を探す

データ視覚化のデザイン

著:永田ゆかり

電子版

内容紹介

※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

本書で言う「データ視覚化」(ビジュアライゼーション)とは、単に手元にあるデータをグラフにすることではありません。いくらデータを視覚化しても、その中から人間が重要な情報を読み取れないのなら、データ視覚化をする意味がないからです。あくまで、そのデータが指し示す意味を明確にすること、そしてより多くの人たち(オーディエンス)に興味を持って見てももらえることがデータ視覚化の目的です。

本書では、日本人女性唯一のTableau ZEN MASTERである筆者が長年にわたって培ってきたデータ視覚化のノウハウ、ベストプラクティス、アンチパターン等を整理分類してエッセンスを抽出し、具体的な事例をあげながら、できるかぎり丁寧に解説しました。また、セミナーなどの現場でよくされる質問に対する答えをまとめたものでもあるので、ある意味、“FAQ”でもあります。

目次

はじめに
本書で登場する用語
第1章 データ視覚化「キモのキモ」
 1-1 データ視覚化の目的
 1-2 視覚属性
 1-3 記憶を助ける
 1-4 データ視覚化における「色」の使い方
 1-5 データタイプ
 1-6 ユニバーサルデザインとしてのポリティカル・コレクトネス
第2章 これだけでグッとプロっぽくなるコツ
 2-1 色
 2-2 テキスト
 2-3 レイアウト
 2-4 罫線
第3章 目的に応じたチャートの選択
 3-1 ビジュアルアナリティクスのサイクル
 3-2 量を表す
 3-3 割合を表す
 3-4 流れを表す
 3-5 時間の推移
 3-6 分布を見る
第4章 事例で学ぶ -ダッシュボード作成過程思考キャプション-
 4-1 そもそも「ダッシュボード」とは何でしょう?
 4-2 作例01 世界時価総額ランキング -棒グラフの神秘-
 4-3 作例02 デジタルマーケティング-ペイドメディア-
 4-4 作例03 保険代理店エグゼクティブダッシュボード
 4-5 作例04 人事ダッシュボード
第5章 本当に組織に根付かせるために
 5-1 オーディエンスを意識する
 5-2 フィードバックの価値と重要性
 5-3 ダッシュボードの深層部分
など

JP-eコード:81560405JAAA01MBJE3X
出版社:SBクリエイティブ
コンテンツ公開日:2020年06月19日
現在、購入できません