出版社を探す

SBビジュアル新書

イラストでわかる!クラシックの楽しみ方

著:中川右介

電子版

内容紹介

※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

クラシック音楽を、教養として知っておきたいという気持ちはあっても、いざ聴いてみても「長い」「わからない」と挫折してしまった人は多いかもしれません。

確かにクラシック音楽はポップやロックといった音楽にくらべ、楽しむためには少しの知識が必要かもしれません。

本書では、「クラシックとは何か?」から始まり、曲の聴き方、作曲家と彼らが生きた時代までを100点以上のイラストを用いて楽しく解説します。
難しい解説は一切なく豊富なイラストを眺めているうちに、自然とクラシック音楽の基本がわかり、難解に思っていた曲もいつのまにか楽しく聴こえてくることでしょう。

目次

はじめに
第1章 クラシックの基礎知識
 ■そもそもクラシック音楽とは?
 ■楽器にはどんな種類がある?
 ■オーケストラの配置
 ■楽器の編成と曲の形式
 ■指揮者は何をしているのか
第2章 曲の聴き方
 ■曲の聴き方
 ■コンサートのプログラム
 ■音楽の要素を知ろう
 ■曲の構造を知ろう
 ■コンサートホールのいろいろ
 ■コンサート以外のクラシック
第3章 作曲家とその時代(バロック~古典派)
 ■作曲家年表
 ■作曲家たちの時代背景を知ろう
 ■バロック時代の社会と音楽
 ヴィヴァルディ
 ヘンデル
 バッハ
 ■古典派時代の社会と音楽
 ハイドン
 モーツァルト
 ベートーヴェン
第4章 作曲家とその時代(ロマン派~近現代)
 ■前期ロマン派時代の社会と音楽
 シューベルト
 ショパン
 リスト
 ■後期ロマン派時代の社会と音楽
 ワーグナー
 ブラームス
 チャイコフスキー
 マーラー
 ■近現代(20世紀)の社会と音楽
 ドビュッシー
 ラヴェル
 ストラヴィンスキー
 ショスタコーヴィチ
 さらに知っておきたいロマン派以後の25人の作曲家

JP-eコード:81560133JAAA01MBJE3X
出版社:SBクリエイティブ
コンテンツ公開日:2019年04月06日
現在、購入できません