出版社を探す

JALで学んだミスをふせぐ仕事術

著:小林宏之

電子版

内容紹介

JALで行われている、仕事のミスのふせぎ方教えます!

ミスが人命にかかわる仕事、それが航空会社の仕事。
そんな航空会社では、どのようにしてミスをふせいでいるのか?
JALのパイロットとして、飛行時間18500時間。
JALが就航していた海外全路線を無事故で飛び続けた
ベテラン機長が教えるミス回避の仕事術。

目次

第1章 最大の「準備」でミスをふせぐ
 01 「人と違ったことをしたい」という「欲」がミスを生む
 02 100回やっても1000回やっても間違えない準備をする
 03 イメージは時速900kmの先をいきタイムマネジメントは逆算する
 04 パイロットが雑談しない11分間(クリティカル イレブンミニッツ)とは?
 05 優先順位を決めておく
 06 「忘れ物」というミスを減らす泥臭い方法とは? ほか
第2章 「チーム」の力でミスをふせぐ
 01 コックピットに操縦席が2つあるわけ
 02 チームでは「自分と他人の役割」を意識する
 03 ミスを指摘されたら「ありがとう」を口ぐせにする ほか
第3章 「心」と「体」を整えてミスをふせぐ
 01 心身が整ってこそミスはふせげる
 02 動体視力を鍛える
 03 「ハリーアップ症候群」とどう戦うか
 04 積極的に「笑う」 ほか
第4章 ミスが起きたらどうするか?
 01 決断に迷ったら「人に嫌われる」ほうを選択する
 02 緊急時は絶対に100点を目指さない
 03 リスク管理は悲観的に準備して楽観的に対応する
 04 ミスを取り返すかどうかは総合的に判断する ほか

JP-eコード:79739508JAAA01MBJE3X
出版社:SBクリエイティブ
コンテンツ公開日:2018年02月21日
現在、購入できません