出版社を探す

サイエンス・アイ新書

マンガでわかる心理学

著:ポーポー・ポロダクション

電子版

内容紹介

※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

心理学は、人の行動を観察し、行動の理由や原因を分析して心の働きを研究する学問です。
要は、心を科学的に研究すること。つまり、自分のことをもっとよく知り、
対人関係で多くの問題を回避するのに欠かせない学問なのです。
本書では、この心理学の歴史からその種類、そして私たちの身の回りでどのように使われているかを、
マンガでおもしろおかしく解説します。

※こんな方に特にオススメ
・心理学とはどのような学問なのかを、短時間で学びたい!
・人間のさまざまな行動の裏側にあるものはなにか、それに興味がある
・タイタニック効果やカクテルパーティ効果がどういうものか知りたい!
・現実社会で使える心理学的テクニックを学びたい!

※著者からのメッセージ(「はじめに」より)
 心理学の書籍は、ちまたにあふれている。興味をもって読んでみたが内容が簡単すぎて、
あまり心に残らなかったり、逆に難しすぎてよくわからなかったことはないだろうか。
簡単に読めるのはとても大事だが、わかりやすくして内容が薄くなってしまったら、
せっかく興味をもった「心理学」がおもしろいと感じなくなってしまう。それではいけない。
本格的な内容も表現次第では簡単に理解できるし、興味もでてくるはずである。

目次

序 章 心理学とは?
第1章 自分の知らない本当の自分(深層心理学と性格心理学編)
第2章 人はなぜエレベーターの上を見る?(社会心理学編)
第3章 なぜバーは薄暗いのか?(恋愛心理学編)
第4章 知覚と記憶の不思議(認知心理学編)
第5章 いろいろな心理学(産業、発達、犯罪、色彩心理学など)
第6章 もっと使える心理学(心理学応用編)

JP-eコード:79734770JAAA01MBJE3X
出版社:SBクリエイティブ
コンテンツ公開日:2016年07月22日
現在、購入できません