出版社を探す

東京の名駅舎

著:大内田 史郎
写真:傍島 利浩

電子版

内容紹介

2022年、鉄道開業150周年の節目にまた盛り上がりをみせる東京圏の駅。

それら駅の「名建築」を集めた、画期的な写真集!



普段は旅の通過点として見過ごされてしまいがちな駅舎。

しかし、駅舎建築のデザインには、さまざまな意図や思いが込められています。

駅舎とは、まちと鉄道を結ぶ形の表れなのです。

本書は、東京とその近郊の、名建築としての駅舎を集めた写真集です。

都市の玄関口としての荘厳な洋式建築、風土になじむ民家風、

最新のモダン建築まで、千差万別の駅が収録されています。

また、安藤忠雄や隈研吾、内藤廣などの建築界の巨匠が手掛けた駅舎も掲載、

建築写真としても見ごたえ十分です。

建築や駅の用語がわかるイラスト用語集付き。

これまで見過ごされていた、建築としての駅舎の面白さを、存分にご堪能ください。



■風格のある様式建築

旧新橋停車場、東京駅、両国駅、旧原宿駅、南甲府駅・・・



■スタイリッシュな現代建築

高輪ゲートウェイ駅、銀座線渋谷駅、日立駅、上州富岡駅…



■最新の木造駅舎

戸越銀座駅、旗の台駅、参宮橋駅…



■インパクトのある個性的な駅舎

片瀬江ノ島駅、真岡駅、国道駅、土合駅・・・



ほか、70以上の駅舎を収録!



帯文:藤森照信

JP-eコード:79422588700000000000
出版社:草思社
コンテンツ公開日:2022年07月11日