出版社を探す

アフリカを学ぶ人のために

編:松田 素二

電子版

内容紹介

世界の未来を、アフリカから学ぶ。

歴史や経済からポピュラーアートや結婚生活まで網羅する、アフリカ入門の必読書が大幅アップデート! 

「救済の対象」や「資源の供給源」という今までのアフリカ認識を乗り越え、アフリカが育んできた、困難を解決し、暮らしや文化を作り出していく力――アフリカ潜在力――を学ぶために。

目次

序 (松田素二)

第1部 多様性を学ぶ

1 民族と文化(松村圭一郎)
2 言語(小森淳子)
3 生態環境(伊谷樹一)
4 生業(曽我亨)
◆コラム アフリカのなかのアジア(飯田卓)

第2部 過去を学ぶ

1 人類誕生(中務真人)
2 古王国(竹沢尚一郎)
3 奴隷交易(宮本正興)
4 植民地支配と独立(津田みわ)
◆コラム 西アフリカ発掘事始め(竹沢尚一郎)

第3部 同時代性を学ぶ

1 ポピュラーアート(岡崎彰)
2 ライフスタイル(松田素二)
3 結婚と家族(椎野若菜)
4 宗教生活(近藤英俊)
◆コラム 排外主義と#RhodesMustFall(山本めゆ)
◆コラム 人の移動から考える日本とアフリカの関係(松本尚之)

第4部 困難を学ぶ

1 政治的動乱(遠藤貢)
2 経済の激動と開発援助(峯陽一)
3 自然保護と地域住民(岩井雪乃)
4 感染症(嶋田雅曉)
◆コラム ゴリラ・ツーリズム(山極壽一)
◆コラム いちばん新しい独立国とその破綻(栗本英世)

第5部 希望を学ぶ

1 在来知(重田眞義)
2 助け合い(平野(野元)美佐)
3 和解と共生(阿部利洋)
◆コラム アフリカでビジネスを起こす――サラヤの軌跡(松田素二)
◆コラム ケニアのスラムに学校を作る(早川千晶)

結び 未来を展望する(松田素二)

アフリカを学ぶ人のための必読文献リスト
アフリカを学ぶ人のための国別データシート
索引

著者略歴

編:松田 素二
1955年生まれ。
京都大学文学部卒業、ナイロビ大学大学院修士課程修了。
京都大学大学院文学研究科博士課程中退。博士(文学)。
京都大学教員を経て、現在は総合地球環境学研究所特任教員。
専 攻 社会人間学、アフリカ地域研究

JP-eコード:79071782000000000057
出版社:世界思想社
コンテンツ公開日:2023年05月12日