出版社を探す

FOOD&COOKING DATA

塩分早わかり 第5版

著:牧野直子

電子版

内容紹介

※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

ロングセラーの『塩分早わかり』が改訂します!

【ここがポイント】
・よく食べる510食品のデータを八訂に改訂!
食品成分表のエネルギー算出法の変更を受け、塩分をはじめとする、栄養データ、塩分パーセントを見直しました。

・人気&定番の200品の市販食品を最新データに!
レトルト、冷凍食品、カップ麺など、人気&定番の市販食品をすべて最新データに。

・イマドキ調味料や、減塩食品などのラインナップも充実!
○○のタレ、○○シーズニングなど、時短できる人気の合わせ調味料や新しい減塩食品も充実。減塩食品と通常タイプの塩分の違いも、一目でわかります。

・「減塩」「塩分」市販食品の表示がわかる!
「市販食品の塩分をチェックしよう!」「減塩・塩分○%カットなど強調表示のルール」など。便利な市販食品や最近増えた減塩食品に塩分がどのくらい含まれているかを正しくチェックするために知っておきたいことを専門家に聞きました。

・70品の「外食」データと塩分を減らす食べ方のアドバイス付き!
定番の外食データも八訂対応。減塩食べ方アドバイスも掲載。
まさに減塩ライフに欠かせない一冊!

目次

この本の使い方
データの見方
塩分コントロールには欠かせません 計量カップ・スプーン
食品の塩分早わかり
 水産加工品
 肉・卵加工品、チーズ
 漬物、ふりかけ、つくだ煮
 調味料
 Column 市販食品の塩分をチェックしよう!
 Column 「減塩」の表示にもルールがある!
 調理加工品
 ごはん、うどん、そば
 珍味、ナッツ、菓子
外食の塩分早わかり
 そば・うどん
 ラーメン
 丼もの
 すし
 定食
 酒のつまみ
 イタリアン
 中国料理など
 ファストフード
 コンビニ弁当
調理で変わる塩分早わかり
 だし
 下調理
 煮物
 調味パーセント
 調味料の塩分・糖分
食品の塩分早わかり 索引
外食の塩分早わかり 料理&栄養価一覧

JP-eコード:78950227JAAA01MBJE3X
出版社:女子栄養大学出版部
コンテンツ公開日:2022年04月18日
現在、購入できません