出版社を探す

野生のごちそう――手つかずの食材を探す旅

著:ジーナ・レイ・ラ・サーヴァ
訳:棚橋志行

電子版

内容紹介

人にとっての“おいしさ”は、野生にとっての不幸なのか

歴史、神話、地理学……深い学識を備えた環境人類学者が、世界各地で食用にされている野生動物をめぐる旅に出た。
アフリカの密林に横行する野生肉の違法取引を追い、世界的に有名なレストラン「NOMA」で蟻を食べ、愛する人とスウェーデンの森でヘラジカを屠る——。


文明の恩恵に浴しながら天然の獣肉を過剰に追い求めた結果、私たちが得たもの、失ったものとは……。グルメの行き着く先を体当たりで探求する、思索に満ちた冒険ノンフィクション。


——「美食」の先にあるものとは何か?


《本書に登場する野生の食材や料理》
▶ ヘラジカ肉バーガー
▶ NOMAのフルコース
▶ 墓地で採るニンニク
▶ 猪
▶ ロブスター
▶ 牡蠣
▶ ハチミツ
▶ アオウミガメのスープ
▶ 羚羊(カモシカ)
▶ センザンコウ
▶ オオトカゲ
▶ ナイルワニ
▶ バイソン
▶ バッファロー
▶ 山羊
▶ ヤマアラシ
▶ 毛虫のソテー
▶ 駝鳥
▶ エルク
▶ アンズタケ
▶ アナツバメの巣のスープ……他多数。



【目次】
■ プロローグ 傷心のヘラジカ

第1部 記憶と忘却
 1 香草(ハーブ)と蟻………デンマーク
 2 大型動物の肉、キノコと天然ハチミツ添え………ポーランド
 3 魚、ひれ、殻、はさみ………アメリカ合衆国
 4 直火焼きした野鳥肉のサルミ………アメリカ合衆国

第2部 欲望の対象
 5 森の狩猟肉、根菜添え………コンゴ民主共和国
 6 羚羊(アンテロープ)の肉、トマトとスパイス煮込み………コンゴ民主共和国
 7 野生動物の燻製肉と偽キャビア………フランス

第3部 祝宴と飢餓の季節
 8 ヘラジカ肉のアンズタケ添えクリームソースがけ………スウェーデン
 9 燕の巣と花………ボルネオ
10  野草………ポーランド

■ 謝辞
■ 訳者あとがき

JP-eコード:75050000000000000077
出版社:亜紀書房
コンテンツ公開日:2021年07月09日