出版社を探す

平凡社ライブラリー

資本論の哲学

著:廣松渉

電子版

内容紹介

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

一九六〇年代以降、物象化論に立つ思想家としてこの国のマルクス主義理論をリードした著者が、『資本論』の示す哲学的新地平を価値論において解く。価値とは人間労働が生産物に凝固したものか?あるいは商品交換のなかで定まる価格同然のものか?この対立を端的に乗り越え、社会的分業の協働連関態こそが、個々の商品を価値として通用させる所以を解き明かす。増補版の待望の再刊。

目次

序破章 端初的商品規定と価値実体(『資本論』の論理的出発点をめぐって
ヘーゲル弁証法の端初論と展開の論理
「商品世界」の与件と価値の実体規定)
第1章 問題論的背景と価値形態論(「価値形態論」の直接的諸課題と射程
「価値」の実体論的規定と形態的規定
『資本論』における価値形態論の所説)
第2章 物象化論の視座と価値規定(「価値形態」の対自・対他的四肢構造
「価値」の「実体論的」規定の再措定
「価値存在」の特異性と商品論の視圏)
第3章 物神性論と商品世界の構制(「商品」の「物理的性格」とその秘密
「交換過程」論と「商品世界」の矛盾
『資本論』における商品論の論理構成
暫定的定位-拾遺と補説のために)
増補 ルービンの問題に言寄せて

JP-eコード:58276708700000000000
出版社:平凡社
コンテンツ公開日:2013年12月06日