出版社を探す

医事法講義第2版

著:米村 滋人

電子版

内容紹介

医事法を取り扱う最高水準のテキストとして初版が刊行されたのが2016年6月。
以降の環境変化を踏まえた第2版では、特にコロナ禍という大きな時代の波を受けて、公衆衛生・感染症に関わる記述第4章、ゲノム研究などに関わる記述第5章を中心に加筆を行っています。
 特に最後の第5章に、初版に無かった第4節 医療情報を新たに加えました。

・ゲノムや生体分子情法等の大規模解析が可能となっている今日、その種の生体情報のデータベース化が進んでおり、臨床医療に活用される日も近いと考えられている。
・患者の診療履歴は今日電子カルテとして記録されており、それを大規模に集積し利活用することで大規模なデータ解析が可能となっている。
・AI人工知能の活用も見込まれる中で、ビッグデータとしての医療情報の利活用は、次の時代の医療を設計する上で不可欠の要素となっている。

こうした問題意識から、守秘義務、診療録に関する規制、個人情報保護法の規制、次世代医療基盤法の規制といった諸点を記述としてまとめています。
ただし、守秘義務、診療録に関する規制は第3章で記述しており、第5章第4節では、個人情報保護法の規制、次世代医療基盤法の規制を中心に記述しています。

記述の鋭さが一層増した、益々充実の第2版。

JP-eコード:53552757099020000000
出版社:日本評論社
コンテンツ公開日:2024年01月17日