出版社を探す

デザインの仕事がもっとはかどるAdobe Firefly活用テクニック50

著:コネクリ

電子版

内容紹介

「Adobe Firefly」(以降、Firefly)は、著作権に配慮された商用利用可能な生成AIです。「テキスト入力から静止画像を生成する」ことだけにとどまらず、ベクターデータを生成する「テキストからベクター生成」や、イメージから配色を生成する「生成再配色」など、様々なクリエイターの仕事に役立つ形で提供されています。また、PhotoshopやIllustratorなど、普段クリエイターが使用しているアプリに機能として搭載されているため、アプリを切り替えることなく、デザイン作業中にすぐに活用できるのも大きなメリットです。

本書はそんなFireflyの活用テクニックを50個解説した書籍です。

「デザインの仕事にAIを役立てる方法が知りたい」という人に向けて「クオリティアップに役立つ」「アイデアの引き出しが増える」「時短につながる」など、便利で役立つテクニックを掲載しています。Chapter1ではFireflyの特長や基本的な使い方を解説しているため、Fireflyを初めて使う方にもおすすめです。本書をお読みいただければ「Fireflyをどう使えば、作業効率や表現の向上につながるのか」がわかります。さらに、サンプルファイル付きだから、自分で素材を用意しなくてもOK! 解説しているテクニックをすぐに試せます。

目次

表紙
ご利用・ご購入前に必ずお読みください
Introduction
Contents
サンプルファイルについて
本書の読み方
Chapter1 話題の生成AI「Adobe Firefly」の基本を知ろう
Adobe Fireflyの概要
Photoshopで使えるFireflyの機能
Illustratorで使えるFireflyの機能
Firefly Webアプリを使うには
Webアプリで画像を生成する
生成した画像を保存するには
よりイメージに近い画像を生成するには
参照画像で生成結果をコントロールする
Column 参照画像とスタイルピッカーを使いこなそう!
Chapter2 合成素材もあっという間。AIでデザインにリアリティを出す
001 ライトリーク風の素材を生成し写真をヴィンテージ風に
002 光の素材をのせてボケ感のある柔らかい写真に
003 影を生成して写真をより魅力的に
004 ガラスの映り込みを作成してリアリティを出す
005 水紋を生成して商品写真に潤いやみずみずしさを足す
006 風景ミキサー+生成AIで雪景色を作る
007 テクスチャを生成してしわの形状にロゴをなじませる
008 テクスチャでロゴをスタンプ風のかすれ加工に
009 霧を生成して簡易ループアニメーションを作る
010 破れた紙を装飾として活用し二面性や対立を表現!
011 生成したガラスで作るひび割れたガラスのエフェクト
012 白黒のイラストを使ってホログラムステッカーを作成
013 ヴィンテージ風の色褪せた懸賞金ポスター
014 黒インクと水彩テクスチャで作る飛び散った絵の具と人物の合成
015 金箔を重ねて作るゴールドなテキスト
016 石とひび割れを生成して作る砕けたテキスト
Column よく使う描画モードを覚えて、扱いやすい素材を生成しよう
Chapter3 超お手軽に大変身! 写真の見た目をガラッと変える
017 服装を指定して被写体の衣服を自然に変える
018 スタジオ撮影のポートレートに街の背景を追加
019 湯気を追加してよりリアルに見せる
020 ブラシを使って食べ物に好きなイラストを生成
021 超速! トリミングされた人物を補完する
022 写真内にある不要なオブジェクトを除去する
023 複雑なレタッチも簡単!重なったオブジェクトを除去する
024 生成AIならタッチも自然に。イラストの調整も一瞬
025 2枚の画像をつないで1枚のパノラマ写真を作る
026 クイックマスクと塗りで手軽にできる油絵風の加工
027 手描きイラストを一瞬でリアルな写真に変換
028 手描きのイラストを水彩画風にする簡単テクニック
029 写真1つでOK! 透過させて作るおしゃれデザイン
030 断面をカットしてジューシーな輪切りのオレンジに
031 人物+風景で作る多重露光の幻想的な写真
032 ドラマチックな空に置き換えて印象的な写真に
033 波紋もリアルに再現!水面反射もワンタッチで完了
034 生成レイヤーのオブジェクトを切り抜き色を合わせる
Column 絵画技法や見た目に関するプロンプトを試してみよう
Chapter4 デザイン作業を効率化! AIを時短やアイデア創出に役立てる
035 Fireflyで生成した画像をPhotoshopのスーパーズームで拡大
036 シームレスパターンでデザイン制作を時短
037 ベクター生成+生成再配色! サンプルプロンプトで遊んでみよう
038 生成再配色で作成するカラーバリエーション
039 グレースケールのパターンからランダムに配色を生成
040 生成したベクターで素早くモックアップを作成
041 落書きアート風のシンプルな装飾を一気に生成
ほか

JP-eコード:2950186511000000000m
出版社:インプレス
コンテンツ公開日:2024年03月08日