出版社を探す

発想力が豊かになる おえかきアート

著:鈴木あきこ

電子版

内容紹介

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

【電子版のご注意事項】
※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
※この商品は固定レイアウトで作成されております。

以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


紹介している工作ができればみんなアーチストに! インスタ映えする38の作品とつくりかたを紹介! 見るだけでウキウキ!

紹介している工作ができればみんなアーチストになれる! 
切って、やぶって、書いて、貼って・・・、
インスタ映えする38の作品とつくりかたを紹介! 
見るだけでウキウキしますよ。

Part1 いろとかたちをたのしもう
(えのぐをつかって、にじいろのコップ・かみでえのぐをはさんで・
ストローでどんなえができるかな?など)
Part2 ぺたぺたすたんぷ(プチプチシートでスタンプ・
ふたやキャップでもようづくり・やさしいスタンプTシャツなど)
Part3 きってやぶってはって
(おかしのつつみがみで・けいととぬのでおえかきなど)
Part4 くんでかさねてコラージュ
(ねんどでおえかき・おもいでボックス・しゃしんでコラージュなど)
Part5 りったいてきなものをつくってみよう
(あきばこをくみあわせて・モビール・ぺっとのおうち・がっきをつくろうなど)

鈴木 あきこ:京都市生まれ。
大学卒業後、フランス・パリへ留学し油絵とデッサンを学ぶ。
2001年より栃木県宇都宮市で、
こども造形教室「アトリエ・リュミエール」を主宰し、
学校やイベント等で子どもたちと絵や工作を制作。
また画家として自身の作品も発表し続けている。
今後、京都市でも子どもアトリエを開室予定。
著書に赤ちゃん向け絵本『いろいろ へんしん』(主婦の友社)、
『リサイクル~コリンはエコ戦士』(さ・え・ら書房)などがある。

JP-eコード:07431303000000000001
出版社:主婦の友社
コンテンツ公開日:2020年04月30日