出版社を探す

講談社現代新書

人生百年の教養

著:亀山 郁夫

電子版

内容紹介

自分の人生と戦い続けるためにーー老いてこそ真価を発揮する教養とは何か。
読書、音楽、外国語、老い……、ドストエフスキー研究の第一人者が多角的な見地から真の「教養」に迫る。

●時を経た「再読」が、老いてからの可能性を教えてくれる
●教養人の知識は、つねに「哲学」に裏付けられている
●苦手なもの、嫌いなものこそ可能性の泉となる
●大江健三郎と村上春樹から考える「教養の継承」
●難解な長編小説を読むコツは、冒頭三十ページの二度読み
●英語を学ぶことで失うもの、母語の重要性
●検索エンジンでの複数の語をぶつけあって生まれる「知」
●豹変を恐れるな、隣人の「愛」を模倣せよ
●老いをどう乗り越えるかーーエネルギー源としての「忘却」

本書の内容
序章   人は信念とともに若く
第一章  「教養」、すこやかな喜怒哀楽
第二章  少年時代 「私」という書物1
第三章  青春時代 「私」という書物2
第四章  「私は外国語が苦手」
第五章  モンタージュ的思考
第六章  実践の技法
第七章  俯瞰的思考
第八章  老いの作法

JP-eコード:06A0000000000490171E
出版社:講談社
コンテンツ公開日:2022年04月13日