出版社を探す

講談社の実用BOOK

全人類、背中を丸めるだけでいい

著:鈴木 孝佳

電子版

内容紹介

肩が凝る、膝が痛い、頭痛がする、眠れない、疲れが取れない……
こういった体の不調をびっくりするくらい改善する、老若男女問わない全人類共通の方法があります。

その方法とは、「背中を丸める」だけ!

難しいポーズやきついトレーニングは一切なし。
毎日できて、すぐに体をリセットできる、一生続けられるストレッチです。

現代人は長時間のスマホとパスコンの使用で体を動かさず、姿勢も悪くなっています。
それによる肋骨のゆがみと横隔膜の機能低下から、すべての不調は始まっているのです。
肋骨や横隔膜を正常な位置に戻し、正しい呼吸ができるようになるシンプルなエクササイズを、カリスマトレーナーの著者が科学的なアプローチで直伝!

1日1分、背中を丸めるという簡単な運動をまずは1週間続けて、身体の変化を感じ取ってください。

肩こり、腰痛、頭痛、自律神経の低下、冷え性など、日常の不調に悩みながら、従来のトレーニングやストレッチの効果が出ずにお困りの方にこそぜひ実践していただきたいメソッドです。

背中を丸める体操をした後には、さらに体のパフォーマンスを上げるエクササイズを!

●背中丸めの効果を高める筋肉伸ばし体操
●骨盤のゆがみを直すストレッチ
●背骨に負担がかからない90度腹筋

のやり方も詳しく解説します。

また、毎日の運動習慣が身につく1日6分×14日間のプログラムもご紹介。
・「背中を丸める」ベーシック編
・「90度腹筋」をプラスする応用編

目次

Chapter1  なぜ背中を丸めると不調が改善するのか 全人類共通のメソッド 長時間のスマホとパソコンで、現代人の体は悲鳴を上げている 肋骨が開きすぎていると呼吸しすぎになる! 背中を丸めるのと猫背は大違い! あなとの肋骨は大丈夫? チェックしてみましょう Chapter2 5段階で背中を丸める 1 正座で背中を丸める 2 椅子に座って背中を丸める 3 四つんばいで背中を丸める 4 壁にもたれて背中を丸める 5 壁に向かって背中を丸める 効果を高める体操 1 脇とお尻を伸ばす 2 太モモの前側を伸ばす 3 脚のつけ根を伸ばす Column 僕が背中を丸め始めた理由 Chapter3  骨盤のゆがみを直すエクササイズ 1 90度で尾てい骨を上げる 2 90度のハの字で尾てい骨を上げる 3 仰向けでお尻を上げる 4 上体を起こしてお尻を上げる 5 立っておじぎをする Column IT業界の経営者から依頼殺到 Chapter4  90度腹筋のすべて 身体の根幹から変える腹筋 美しい姿勢を手に入れたら、スタイルがよくなる可能性も 日々のパフォーマンスをグンと上げる90度腹筋とは 1 カールアップ 2 ツイストカールアップ 3 クロスタッチ 4 ツイストタッチ 1日6分だけで効果絶大な、14日間プログラム  ・「背中を丸める」ベーシック編 ・「90度腹筋」をプラスする応用編

JP-eコード:06A0000000000218436K
出版社:講談社
コンテンツ公開日:2020年06月25日