出版社を探す

講談社学術文庫

レイシズム

著:ルース・ベネディクト
訳:阿部 大樹

電子版

内容紹介

日本人論の「古典」として読み継がれる『菊と刀』の著者で、アメリカの文化人類学者、ルース・ベネディクトが、1940年に発表し、今もロングセラーとなっている RACE AND RACISMの新訳。
ヨーロッパではナチスが台頭し、ファシズムが世界に吹き荒れる中で、「人種とは何か」「レイシズム(人種主義)には根拠はあるのか」と鋭く問いかけ、その迷妄を明らかにしていく。「レイシズム」という語は、本書によって広く知られ、現代まで使われるようになった。
「白人」「黒人」「黄色人種」といった「人種」にとどまらず、国家や言語、宗教など、出生地や遺伝、さらに文化による「人間のまとまり」にも優劣があるかのように宣伝するレイシストたちの言説を、一つ一つ論破してみせる本書は、70年以上を経た現在の私たちへの警鐘にもなっている。
訳者は、今年30歳の精神科医で、自らの診療体験などから本書の価値を再発見し、現代の読者に広く読まれるよう、平易な言葉で新たに訳し下ろした。グローバル化が急速に進み、社会の断絶と不寛容がますます深刻になりつつある現在、あらためて読みなおすべきベネディクトの代表作。

目次

まえがき 第一部 人種とは何か 第一章 現代社会におけるレイシズム 第二章 人種とは何ではないか 第三章 人類は自らを分類する 第四章 移民および混交について 第五章 遺伝とは何か 第六章 どの人種が最も優れているのだろうか 第二部 レイシズムとは何か 第七章 レイシズムの自然史 第八章 どうしたら人種差別はなくなるだろうか? 訳者あとがき 参考文献 レイシズムを乗り越えるための読書案内

JP-eコード:06A0000000000200941N
出版社:講談社
コンテンツ公開日:2020年04月09日