出版社を探す

講談社学術文庫

金魚と日本人

著:鈴木 克美

電子版

内容紹介

1502年(文亀2年)、室町時代中期に中国から初上陸。元禄江戸で大ブームを起こして以来、金魚は日本人に愛され続けてきました。しかし、いったいなぜ、欧米ではさほど流行らなかった金魚が、本家・中国をしのぐ勢いで、日本では深く広く浸透したのでしょうか。そもそも日本の金魚のルーツはどこにあるのか。当時の日本社会は、金魚をどう受け止めたのか・・・・・・。金魚の飼い方や品種の解説ではなく、金魚と日本人の500年の歴史を、豊富な史料から検証。日本人の自然観や社会観を、金魚を通して考察します。本書の原本は、一九九七年に三一書房より刊行されました。

目次

プロローグ 日本の金魚と日本人 第一章 金魚のルーツを訪ねて 1 北陸の峠に鉄魚がいた 2 岡本養魚場のヒブナ 3 金魚はもともと何だったのか 4 「フナ」は今では仮の名前 5 金魚のルーツはどこに 第二章 金魚の誕生と日本渡来  1 生まれ故郷は杭州?  2 中国金魚の大発展  3 戦国時代に金魚の渡来  4 舶来の「こがねうを」 第三章 江戸の町を金魚が行く  1 金魚の光しんちう屋  2 江戸時代を生きた金魚  「和金(わきん)」/「らんちう(卵虫、蘭鋳、金鋳)」/「りうきん(琉金)」/「をらんだししがしら(和蘭獅子頭)」/「ぢきん(地金)」/「つがるにしき(津軽錦)」/「とさきん(土佐金)」/「はなふさ(花房)」/「わとうない(和唐内)」  3 市民権を得た金魚 第四章 駆け足で通る江戸の町と江戸時代  1 江戸の暮らし三百年  2 江戸の町は物売りの町  3 店借りの町の活力  4 過密文化の表裏 第五章 江戸時代の金魚ブーム  1 江戸で金魚がなぜもてた  2 びいどろの金魚玉  3 園芸時代の江戸と金魚  4 江戸の町の金魚売り  5 江戸の金魚の元店はどこに  6 柳沢吉保と金魚の名産地 第六章 日本人と金魚  1 出目金が遅れてきたわけ  2 金魚と変化朝顔  3 金魚の色はこがね色  4 魔除けに使われた金魚の玩具  5 金魚と花鳥風月 エピローグ 金魚を日本の水族館に 学術文庫版あとがき

JP-eコード:06A0000000000133647A
出版社:講談社
コンテンツ公開日:2019年08月09日