出版社を探す

講談社学術文庫

聖遺物崇敬の心性史 西洋中世の聖性と造形

著:秋山 聰

電子版

内容紹介

聖人の遺体や遺骨・遺灰、聖人が身にまとったものや触れたものは「宝石や黄金より価値がある」とされ、芳香や光を放ち、腐敗しないと信じられた。死人を蘇らせ、病気や怪我を治し、現世の罪を清めて天国に導く力を持つとされた聖遺物。教会はその聖性と効験を、聖堂の装飾、祭壇画や黄金のシュライン(聖遺物容器)などさまざまな造形で民衆に訴えかける。救済と奇跡を求めたキリスト教社会の熱狂と芸術への昇華の過程を辿る。

JP-eコード:06A0000000000060035F
出版社:講談社
コンテンツ公開日:2018年10月11日