出版社を探す

応仁の乱 人物データファイル120

編:応仁の乱研究会

電子版

内容紹介

【電子版 特別解説付き】呉座勇一氏「応仁の乱はなぜ起きたのか?」~最新研究から見えてきた「通説」を覆す大乱のきっかけ。複雑に錯綜する戦いの軌跡を、関係人物120人の生涯から読み解く!図説 応仁の乱/応仁の乱 大要/嘉吉の乱/文正の政変/上御霊社の合戦/洛北の合戦ほか。

目次

特別解説 呉座勇一氏 図説 応仁の乱 応仁の乱 大要 嘉吉の乱 文正の政変 上御霊社の合戦 洛北の合戦 東岩倉の合戦 相国寺の合戦 河内攻防戦 応仁の乱の終結 第1部 首脳陣編 足利義視 足利義尚 足利義政 伊勢貞親 日野勝光 日野富子 細川勝元 山名宗全 足利義材 有馬元家 大館尚氏 烏丸資任 後土御門天皇 後花園上皇 葉室光忠 細川政元 山名是豊 山名政豊 足利義澄 飯尾元連 伊勢貞宗 畠山尚順 日野良子 布施英基 細川政国 松田数秀 コラム 華道・茶道 第2部 激闘武将編 朝倉孝景 大内政弘 斯波義廉 畠山政長 畠山義就 細川成之 赤松政則 朝倉氏景 一色義直 今川義忠 京極持清 武田信賢 畠山義統 六角高頼 京極政経 斯波義寛 神保長誠 多賀高忠 武田国信 武田元綱 畠山弥三郎 畠山義豊 細川勝久 細川成春 細川常有 細川持久 安富元綱 山名豊氏 山名教清 山名教豊 山名政清 コラム 能・狂言 第3部 地方編 足利成氏 足利政知 上杉顕定 浦上則宗 斎藤妙椿 斯波義敏 北条早雲 上杉定正 上杉房定 大内教幸 織田敏定 越智家栄 甲斐常治 菊池重朝 渋川義鏡 成身院光宣 少弐教頼 富樫政親 土岐成頼 古市胤栄 足利茶々丸 一色義遠 一色義春 大友親繁 小山持政 甲斐敏光 北畠教具 河野教通 河野通春 渋川教直 島津立久 宗貞国 筒井順永 十市遠清 富樫幸千代 土岐政康 長尾景春 南朝後胤の兄弟 誉田正康 山田宗朝 遊佐長直 遊佐就家 第4部 キーパーソン編 一休宗純 経覚 尋尊 雪舟等楊 骨皮道賢 村田珠光 一条兼良 一条教房 杉原宗伊 宗祇 宗砌 智蘊 東常縁 御厨子某 姉小路基綱 池坊専慶 西忍 太極 徳大寺公有 山科言国 三条西実隆 コラム 民衆のくらし 索引

JP-eコード:06A0000000000008267L
出版社:講談社
コンテンツ公開日:2018年02月02日