出版社を探す

講談社現代新書

経済成長神話の終わり 減成長と日本の希望

著:アンドリュー・J.サター
訳:中村起子

電子版

内容紹介

かつて有効だった「経済成長=善」というシナリオは、少子高齢化が急速に進む現代日本で、いまでも正しいと言えるのか? そもそも、2002年から07年まで続いた「経済成長」で私たちは「豊か」になったのか? 本書では、米国、日本で企業弁護士として活躍する著者が、「経済成長で格差がなくなる」「経済成長で環境問題が解決する」といった世界中で言われる言説が根拠のないものであることを実証、経済成長の呪縛を解く。

目次

パートI 経済成長は果たして善か 第1章 GDPと経済成長の正体 GDPとは何か/経済成長とは何か/成長統計/日本が抱える成長問題 第2章 経済成長と社会福祉向上の関係 検証:東日本の復興には、経済成長が必要だ/検証:経済成長は、年金システムの維持に不可欠だ/検証:経済成長しないと、日本の国際的地位が脅かされる/他 第3章 経済成長と環境問題 経済成長はより良い環境を作る?/「グリーンな成長」や「持続的な成長」もあり得る?/効率性/サービス産業と「知識」経済/持続性/他 第4章 経済成長神話の誕生 冷戦は終わらない/経済成長とイデオロギー闘争/冷戦の大きな置き土産/イノベーションとプロメテウス神話/他 パートII 経済の価値とは何か 第5章 大きいことは良いことか? 地球サイズの経済/数千年先のことを、誰が心配するだろう? 第6章 二つの価値 アリストテレスの壮大なアイディア/アリストテレスが言いたかったこと/他 第7章 間違った未来へ続く道 金融、その天文学的な世界/1980年代に何があったのか?/そして今日──1980年代がステロイド剤を打ったような時代/他 ほか

JP-eコード:0628814800100011000N
出版社:講談社
コンテンツ公開日:2012年06月22日