出版社を探す

講談社選書メチエ

町村合併から生まれた日本近代 明治の経験

著:松沢裕作

電子版

内容紹介

明治七年の町村七万八〇〇〇、明治二二年の町村一万六〇〇〇弱。明治の大合併、それは新たな境界線を社会に引く試みだった。あいつぐ町村からの異議申し立て、合併後も紛争を抱える自治体……。近世の地縁的・身分的共同体というモザイク状の世界から、近代の大字-市町村-府県-国家という同心円状の世界へ。府藩県三治制、大区小区制、そして明治二二年の大合併にいたる「地方制度」の変遷をたどりながら、近代社会を問い直す。(講談社選書メチエ)

目次

はじめに 境界を持たない社会・境界を持つ権力 第一章 江戸時代の村と町  1 モザイク状の世界  2 組合村  3 村と土地所有・村請制 第二章 維新変革のなかで  1 「大区小区制」  2 明治初年の町村合併 第三章 制度改革の模索  1 区戸長たちのフラストレーション  2 内務省と井上毅 第四章 地方と中央  1 地方三新法  2 町村運営の行き詰まりと明治一七年の改革 第五章 市場という領域  1 境界なきものとしての市場  2 備荒儲蓄法  3 道路が結ぶもの  4 市場と地方 第六章 町村合併  1 「自治」の思想  2 合併の遂行  3 行政村と大字  むすび 境界的暴力と無境界的暴力  注  あとがき

JP-eコード:0625856600100011000M
出版社:講談社
コンテンツ公開日:2013年12月20日