出版社を探す

情報以前の知的作法 踊らされるな、自ら踊れ

著:西きょうじ

電子版

内容紹介

TwitterやFacebook全盛の今日、情報に踊らされているとしか思えない若者が増えている。そこで、「踊らされない」ためにはどうすればいいか、情報入手以前における自分の鍛え方を、提示していくのが本書である。情報をうまく受信し、対象を理解し、自分のリズムで動き始めること。最新の脳科学の成果を取り入れながら、本来の体のリズムにあった勉強法を「聞く」「読む」「変わる」の三つの視点から説いていく。

目次

はしがき  序 章 踊らされるな、自ら踊れ   嘘ほど堂々と語られる   自分のリズムで踊ろう   発信は深い呼吸から   選択の自由はないと思ったほうがいい   受信能力を高めよう   人が生き始める時 第1部 聞く・読む・変わる  第1章 聞く作法   人生は受け身から始まる   自分の身体の声を聞き取る   野性を失うと生きている実感を失う   変化しないと、安定はできない 他  第2章 読む理由   読書人口は国力を表す   自分が住む世界と違う世界を知る   自分の中の重層性に気づく読書   読むべき時はいつか   知識の枠組みを作る  第3章 読む作法   読書は筋肉トレーニング   情報の大枠を作る   スローリーディングのすすめ   自分のペースで著者の声を聞く   微妙な差異を感じ取るのが豊かさ   読み終えた時から始まる読書   読んだ本を本当に自分のものにする  第4章 変わる作法 受信から発信へ   反復は差異を生む   饒舌な人の中身が空っぽに見えるわけ   重要なのは、言葉の発し方   言語から交響へ 第2部 情報以前の知的作法 ほか

JP-eコード:0621775000100011000L
出版社:講談社
コンテンツ公開日:2012年07月20日