出版社を探す

講談社学術文庫

空の思想史 原始仏教から日本近代へ

著:立川武蔵

電子版

内容紹介

一切は空である。神も世界も私すらも実在しない。インド仏教がその核心として生んだ「空の思想」は絶対の否定の果てに、一切の聖なる甦りを目指す。やがてこの全否定の思考は、チベット・中国・日本への仏教東漸の中で、「世界を生みだす無」「真理としての空」という肯定色を強めていく。アジアで花開いたラディカリズムの深い変容を追う二千年史。

目次

はじめに 第1章 世界宗教と空 第2章 ヒンドゥー哲学と空思想 第3章 インド仏教の空思想 第4章 インド仏教における空(一)──原始仏教 第5章 インド仏教における空(二)──初期大乗仏教 第6章 空と否定──否定における領域の問題 第7章 空と自性 第8章 空と論理 第9章 後期インド仏教と空 第10章 チベット仏教における空 第11章 中国仏教における空(一)──天台仏教 第12章 中国仏教における空(二)──華厳仏教と禅 第13章 日本仏教における空(一)──最澄と空海 第14章 日本仏教における空(二)──仏教の近代化 第15章 空思想の現在 あとがき

JP-eコード:0615960000100011000Q
出版社:講談社
コンテンツ公開日:2015年11月27日