出版社を探す

講談社学術文庫

反哲学史

著:木田元

電子版

内容紹介

ニーチェによって粗描され、ハイデガーによって継承された「反哲学」は、西洋2500年の文化形成を導いてきた「哲学」と呼ばれる知の様式を批判的に乗り越えようとする企てである。この新しい視角を得れば、哲学の歴史も自ずからこれまでとは違って見えてくる。古代ギリシアから19世紀末にいたる哲学の道筋をたどり直す「反哲学史」。講談社学術文庫『現代の哲学』の姉妹編。

目次

はじめに 第一章 ソクラテスと「哲学」の誕生 第二章 アイロニーとしての哲学 第三章 ソクラテス裁判 第四章 ソクラテス以前の思想家たちの自然観 第五章 プラトンのイデア論 第六章 アリストテレスの形而上学 第七章 デカルトと近代哲学の創建 第八章 カントと近代哲学の展開 第九章 ヘーゲルと近代哲学の完成 第十章 形而上学克服の試み 終 章 十九世紀から二十世紀へ 原本あとがき 参考文献

JP-eコード:0615942400100011000Y
出版社:講談社
コンテンツ公開日:2016年01月22日